こんにちは。ホームレスカップルらふたびのちえ(@RAFUTABI)です。
今回、2019年5月1日よりOPENしたブロガーが集うバーその名も「ブロバー」に潜入してきました!
行く前は、

なんて不安があったんですが、行ってみたら
そんなことも忘れるくらい大盛り上がりでめちゃめちゃ楽しかったです!!
ブロバーに興味があるけどちょっと不安・・・なんて方の参考になれば幸いです。
それではどうぞ〜!
早速、ブロバーへ潜入!【入店後の流れ】
【手順1】ブロバーへ入店する

私たちはGW中の21時半ごろに入店したのでこの日はもう満席でした!
ですが、私たちの場合オフ会として予約を取っていてくれていたのですんなり入店できました。
【手順2】バーの説明を聞く
入店後は、愛想の良い女性のバーテンダーさんが近づいてきて丁寧にバーの説明をしてくれます。
その後、「#ブロバーにログイン!」と呟きます。(スタッフがRTしてくれます)
ということで、早速ツイート投下!
#ブロバー ログインしました! pic.twitter.com/guHz4LD3iI
— らふたび@ホームレスリゾートバイター (@RAFUTABI) 2019年5月3日
【手順3】そのまま店員さんからプロフィールカードを受け取り、項目に沿って記入。
初めて来店する方は、このようなプロフィールカードを記入します。

- 名前(ツイッター名やブログで使っている名前でOK)
- ブログ名
- 自己PR
- 顔出しの有無
ブロバーの中では、このプロフィールカードを持ってブロガーさんと交流することになるので
自己PRは、少し面白い方が交流するときに話かけられやすくなるかな〜と個人的に思いました!
例えば、ぱる子さん(@parukoaraaaa)のこの自己PR!
記事ネタ降臨ドリンク pic.twitter.com/8Ij9vMH2Si
— ぱる子🐨元社畜OL、会社を辞めて自力で生きてます@イケハヤ氏💛💛💛💛💛💛💛💛 (@parukoaraaaa) 2019年5月3日
自己PR欄:「ポテチはギザギザ派」
ブログとは全く関係がありませんが(笑)
これを見ると「わかる〜!」とか「いや私は○○派だよ〜」と
ついつい話かけたくなっちゃいますよね!(実際私は薄いパリパリ派です←)

ブロバーは、他のブロガーさんとの最適な交流の場でもあるのでせっかくなら話しかけやすい内容の方がいいよね!
【手順3】飲み物や食べ物を注文する
さて。席についてプロフィールを書き終えたらお好き飲み物やフードを注文します。
ここで!ブロバーのおもしろポイントの一つ!
ブロガーなら誰でも知ってるワードを盛り込んだユーモア溢れる品名の数々!
飲む前からテンションが上がります。

私は、炎上覚悟で「炎上うめサワー」を注文。

フードメニューはこんな感じです。

【手順4】交流を楽しむ
ブロバーでは、ブロガーさんとの交流を楽しむことができます。
今回は、「ゴーゴーサロン」というサロンのメンバーとの『オフ会』の場として使わせて頂きました!!
GOサロにかこまれる
イケハヤさん@IHayato @RAFUTABI @skillsharejp @tsugumi_tsugu3 @sayomamas @ararearare4 @mi1990yenめちゃくちゃ楽しかったです!
顔面偏差値が高すぎてビビる…wまた会いましょう!#ブロバー pic.twitter.com/SG8orOF4Yf
— ぱる子🐨元社畜OLのその後 (@parukoaraaaa) 2019年5月3日
私たちは、閉店間際に投資系の発信をされている小林亮平さん(@ryoheifree)や
世界最強のスマブラチームをつくるCJ社長さん(@CaptainJacksan)ともお話させて頂くことができました!
記念写真としてパシャり!


こんなすごい方々にお会いできるのもブロバーだからだね!!
ブロバーでは、ブロガーさんと交流できる仕掛けがいくつもあるので一人でも安心して来店できます。
例えば、
「あの人と話してみたいな」という人がいたら、奢りたいドリンクを選びそれをスタッフに伝えれば
気になるあの人と話すきっかけ作りをしてくれたり、
そのほかにも交流を促す席移動や【相互ドリンク】といってお互いのドリンクを奢り合うという
なんともお互いの仲が深まりそうな仕掛けがあったりもします。
このようにスタッフさんが、ブロガー同士の交流を促してくれるので
ポツンと一人ぼっちになってしまうこともありません!

自分たちも、こんなに多くのブロガーさんたちと交流できるとは思いませんでした!おそるべしブロバー!
ブロバーへ行ってみた感想
結局、めちゃめちゃ楽しすぎて閉店ギリギリまで居座っちゃいました!
ブロバーに行った結果、めちゃめちゃブログのモチベーションも高まりました!
昨日ブロバーで #GOサロ の方や有名ブロガーさん達と沢山会ったけど、
本当にバイタリティ溢れる人ばかり。それにリアルで会うと刺激がすごい。もうやる気しか出ない。
「2人で一緒にがんばろうっ!」とスイッチ入りました!
これもうさ、またブロバー行きます!刺激もらいに行きます!
— らふたび@ホームレスリゾートバイター (@RAFUTABI) 2019年5月4日
ブロバー退店後もツイッターでこのようなメッセージを頂けたりもして(;_;)感激。
こちらこそありがとうございました!
応援してますので頑張って下さい!
— 小林亮平 / 資産運用ブログ (@ryoheifree) 2019年5月3日
言いかけましたが最初は見る側でいいんですよ、まず見ないと自分がやる時の完成形がイメージできないので
その後はやる側にいきましょうねぇ〜!
— CJ社長@“CJ eSports”オーナー (@CaptainJacksan) 2019年5月3日
ブロガーの方は、ブロバーへ行けば間違いなくブログへのモチベーションが高まりますよ。
私もすごい人たちが沢山いるので、めっちゃ緊張していたんですが
ブロバーは、お酒の場なのでシンと張り詰めた空気というよりはわいわいと賑やかで和やかな雰囲気の場所でした!

気張ることなく楽しめましたよ〜!
ブロバーは、同じブロガー同士が集まるのですぐに意気投合できます。
そこで初めてあった方ともお互いが相互フォローしあったりもできるので「仲間集め」にも最適!
私も驚くことに、ブロバーから帰宅したらなんとフォロワーが20人ほど増えていました!!(これもブロバー効果か!)
ブロバーは、twitterなどのSNSではできないリアルな話が聞けたり、
本当にブログで稼いでる人たちを目の前にするとパワーと勇気をもらえるので
是非ブロガーさんにはオススメのバーです!
ブロガーの新境地「ブロバー」の詳細情報
場所は、丸ノ内線「新高円寺駅」徒歩1分。

実は、私たちはJR中央・総武線「高円寺駅」に間違えて降りてしまったんですが(←普通にバカ)
高円寺駅からも徒歩10分程度でついたのでいけないこともないです。
【ブロバー概要】
住所 | 東京都杉並区梅里1-7-14 シャトー新高円寺 地下1階(地上の看板なし) |
営業時間 | 火曜〜日曜日18:00~23:00(LO22:30) |
定休日 | 月曜日 |
予算 | お酒一杯平均590円/軽い軽食あり |
新高円寺からの行き方は、あられさん(@ararearare4)がご紹介してくれています。
昨日、ブロガーが集うBar「ブロバー」へ行ってきたのでレポを連投します。
①場所
丸の内線、新高円寺駅、1番出口を出て右、1分くらい。
住所的にはここの地下。でも外には看板なし。#ブロバー pic.twitter.com/ze6EB0ULUi
— あられ@ホットクック大使😊 (@ararearare4) 2019年5月4日
ママブロガーさんたちに朗報!子供入店OK
最近ブロガー界でも続々とインフルエンサーが出没中の大勢力!
「ママブロガーさん」たちが気になる『子供連れて行けるかどうか』ですが…
お子さん入店OKで、なんとブロバー内は禁煙です!これは嬉しいですよね!!
お子さんをお家に置いてこれないママさんたちもお子さんと一緒に入店も可能です♪( ´▽`)
行く時は事前予約がオススメ!
私たちが来店した時は、GWということもあり21時の段階で既に満員でした!
それに、ツイッターのつぶやきを見ていると満員で入れないこともしばしば…
なので行くときは念の為、事前に予約をしていくことをオススメします。
(2019年5月4日問い合わせ情報によると)
予約は、ブロバー公式ツイッター(@bloggers_bar)からDMで受付をしているそうです。
最後に
やっぱり、オンライン上で顔出しなどしていない方はこういう場に行くのはどうしても抵抗があったり、
一緒に行く人がいなくて一人じゃ不安なんて方も多いとは思いますが、
オーナーの沖ケイタさん(@namakemono0309 )やぶんたさん(@__BUNTA__ )も
私たちを快くウェルカムして頂いて、本当に気楽に入店できる場所です。
この場を借りて、このような素敵な場所を提供していただきありがとうございました!!
ブロガーの方は、すっごく楽しくて為になる場になること間違い無いので
機会があれば是非行ってみてください!
ブログで全然稼げてないし、まだまだ始めて日も浅いし
自分たちなんかが行って大丈夫かな