こんにちは!らふたびのかざしです!
リゾートバイト歴は3年で計10カ所をカップルで旅しながら働いてきました!
そしてこの長い経験から言って・・・リゾバは最高です!
正社員を辞めてリゾバを始めましたが、正直メリットがすごく楽しいのでもっと早くから始めたかったくらい・・・!
しかしそのメリットを感じるには、知っておくべき事や注意点がいくつかあります。
それさえ把握できれば最高のリゾバライフになる事間違いなしなので、今回の記事でぜひチェックしていってくださいね!
今回の記事では、経験者のリアルから赤裸々にリゾバについて語ってますので、言葉遣いなど悪かったらすいません泣
リゾートバイトや海外ノマドライフについてはTwitterやYouTubeでもあげていますのでチェックしてね!
質問はTwitterのDMでいつでも受け付けています!
リゾートバイトでの知っておくべき事や注意点
リゾートバイトについて知りたい方はまずこちらの記事を参考にしてください!
実際リゾートバイト生活を3年間やってきて、トラブルも沢山ありました。
そしてトラブルって本当にストレスになるし、せっかくのリゾバも台無しになりかねません。
リゾバのトラブルに巻き込まれる前に適切な情報を知っておけば、嫌な思いをする前に回避できます!
派遣会社によって全然違うリゾバの実態
リゾートバイトの派遣会社って沢山ありすぎて、どこに登録したらいいのか、派遣会社によって何が違うのかなどわかりにくいですよね・・・。
実は、登録する派遣会社によって時給や待遇、福利厚生に派遣場所など全くと言っていいくらい異なります!
「ここでいいや!」なんて適当に見つけた派遣会社で初めてしまうと、思うようなリゾートバイトではなくがっかりしかねません。
僕たちカップルが3年間リゾバをしてきて、様々な派遣会社を利用しましたが、全力でお勧めできるのは3社のみ!
その3社も全然異なったサービス展開をしているので、その時の希望条件に合わせて使う派遣会社を変えれればベストです。
そして、リゾバの相談をTwitterのDMで受けているのですが、1番よくくる悩みが「派遣会社の担当者の言っていた事と現場の環境が全然違った」という相談。
これ実際僕たちも何度もあったのですが、カップル同室でお願いしたのに現場についてみたら同室どころか男性寮・女性寮と別々だったなんて事もありました。
リゾバはそこで何ヶ月も住み込みで働くので、実際に働く前のしっかりした情報が絶対に大切です!
しかし、まだまだリゾバ業界は新しいので、派遣会社も適当なところが多いのが現状・・・。
先ほどおすすめできる派遣会社は3社あると言いましたが、
初めてリゾートバイトをするなら絶対にアプリリゾートがおすすめ!
まず担当者が親切で仕事がすっごく出来るので、その人にあった条件や場所をしっかり紹介してくれます!
初めてでない僕たちも何回も利用しているし、現場に行ってもアプリリゾートから来ている人は沢山います。
\らふたびのおすすめ派遣会社/
リゾバの人間関係ってすごく大切
上記記事はらふたびのちえが実際に起きた人間関係のトラブルを解決した時の記事。
リゾバに限らずですが、人間関係の揉め事って一番嫌ですよね・・・!
こんな人たちにリゾバで沢山会ってきました・・・。
そしてこんな人たちにがいる現場は本当に地獄でした。
いくら時給が高くても、条件がよくても何ヶ月間もこんな人たちと働くのは正直精神的に辛いです!
めっちゃ精神すり減ります・・・!
今までのどんなトラブルの中でも、人間関係の悪い現場は1番きつかった・・・。
まず御局様がいるリゾバ先は最もやばい!
リゾバに君臨する【御局様】は、大体年配のおじさんおばさん。
その施設で長年働いたプライドと凝り固まった考えから、当時のやり方や自分のスタイルを強要してきます。
そして御局様は絶対です。自分がルールだと思っています。
これがいっちばんタチが悪い!
せっかくいい社員さんがいても、お局様には口出しできないし、完全野放し状態!
「こっちのやり方のほうが明らかに効率いいし、お客様の為にもなる!」と思って行動なんかした時には大変です・・・
「なんなのそのやり方は?!意味わかんない事やってないで私の指示通りに動きなさい!」
と逆鱗に触れてしまいます・・・。
命令口調のパワハラ社員
これはとにかくリゾバの派遣社員を下に見てくる最低なやつ。
「お前これやって」(やり方教わってない)
「お前明日8時出勤な」(シフトは12時から)
「お前今日もう上がり」(稼ぎたいと伝えてるのに早上がり)
「おま・・・
お前お前うるせー!!!
ちゃんと名前があるんじゃボケー!!!って言いたくなりますよね・・・。
そして現場の状況というよりかは自分の気分で人を動かすタイプ。
「8時出勤のはずが、12時出勤になり行ってみると、あまりの忙しさに回せていない」
「教わってもいないのにやれと言ってくる」
もう最低ですよ。
これも結構リゾバあるあるで、意外と多いんですよね・・・。
まあ、だからこそこんなちっちゃな田舎の旅館で社員にも関わらずバイトリーダーって呼ばれてるんだなって思いましたが。
それでもムカつきます!
こんなやつと3ヶ月も働くなんて耐えられないって毎日思いながら過ごしていました。キツかった。
忙しい中平気でサボるリゾバスタッフ
一言だけ言わせてください・・・
「とりあえず忙しい時間だけでいいから働け!!!」
100歩ゆずって普段サボるのはいいですよ。何なら上手にサボれるに越したことはなしですし。
けど・・・
「とりあえず忙しい時間だけでいいから働いてくれ!!!」
お願いします・・・。(なぜか頑張っている自分がお願いしたくなる)
あなたみたいな人がいるからリゾバスタッフの価値が下がるんじゃ!!!
セクハラ社員&スタッフ
ホールをしていたリゾバ仲間とリゾバ仲間の友達がセクハラとパワハラが酷くてエグかったとこぼしてました。それを行っていたのは社員とリゾバではないアルバイトの人たちだったそうで辛すぎると思いながら話を聞いてました
— ココ。旅ときどきリゾバ (@cocotabitabi) April 11, 2019
わたしもセクハラ発言されることはあるけど、もうリゾバのそういうのに慣れっこになりつつあって、キモくて無理な人にはふつうに「マジキモい、もう隣に座らないでください」とか言っちゃえるようになった
— 霧雨 (@kirisame_0117) March 18, 2019
Twitterでもかなり出てくるリゾバセクハラ問題。
僕たちはカップルなので彼女の知恵はセクハラされた事はありませんが、これはあってはならない事実。
セクハラは犯罪です。いますぐこんな奴は訴えてやりたい。
聞いていたシフト時間と全然違う!(稼げないor休みが全然ない)
派遣会社に登録して、月25万稼げると聞いていたとします。
しかし実際働いたら1ヶ月20万しか稼げない。
休みが多い現場なので、観光に沢山行けると言われたのに実際は全然休めない。
このように当初聞いていた話と全然違うシフトでイメージと全然違う事もリゾバにはあります。
例えば25万稼げると聞いていたのに稼げなかったのは、
現場が予想していた集客が見込めず暇になってしまい人件費の削減で休みが多くなってしまうパターン。
観光に全然行けないのは集客が想像以上だったり、スタッフが急に辞めてしまい人手不足から休めなくなったり。
これは現場の状況によって変わってきてしまうのは実際にあるので、ある程度の諦めも必要です。
しかし、「留学資金」など期間や必要なお金が決まっている場合、かなり問題になってきてしまいますよね。
そんな時の解決方法もちゃんとあるので、後ほど解説していきますね!
食事が美味しくない・少ないなどのご飯問題
YouTubeでも上げていますが、リゾバのご飯ってかなーり重要!
何ヶ月も働く中で、満足いく食事ができないと健康的にもメンタル的にもよくない!

YouTubeにきていたコメント。
2食付きなのに1食とかこの時点で契約おかしいですよね。
これも登録する派遣会社が重要!アプリリゾートではこんなことは一切なかったです。
食事は美味しくて、1日2〜3食しっかり出る場所にした方がいいと思います。
「そんなに食べなしし、どっかで買えばいいや」なんて人も、いらなければ食べない事も出来ますし、周辺にご飯を買える場所が無い事も多いです。
また、食事の種類もリゾバには沢山あります。
僕のおすすめは断然バイキング!!!
お客様と一緒に食べれる場合や、バイキングが終わった後に残っているのを食べられる場合とありますが、実際最高です!
バイキングが食べられるリゾバは大規模なホテルの場合が多いです!
実際にバイキングが食べられる求人を探したい人は、派遣会社に登録してから探してみましょう!
食事の詳細についてはYouTubeで語っていますので、参考にしてみてください!
寮が汚い・虫が出るなどの生活環境問題
寮や生活環境については上記の記事でリアルな現状を紹介していますが・・・
はっきり言って寮は綺麗で清潔であるに越したことはありません。
リゾバは基本的に地方にあるリゾート地で働くので、住む場所は草木がボーボーだったりする事もしばしば。
なのでとにかく虫が出ます。Gやらゲジゲジやらムカデやら・・・。
また、布団がダニやノミだらけで寝たらとんでもなく痒かった事もありました!
そっこーAmazonでアースレッドと布団を購入・・・。あ、リゾバ先はAmazon使えるので積極的に利用しましょう!
一応このアースレッドを使ったら2ヶ月間全くGもノミもダニも他の虫も出なくなりましたのでシェアしておきます。
これ、あまりに虫が凄すぎるのを派遣会社に相談したら、経費として虫対策グッズを購入した分を給料と一緒に振り込んでくれました!
虫以外だと、タバコ臭い寮だったり、汚れで真っ黒なカーペットが敷かれていたりと汚い環境もありました。
求人を選ぶ段階で
この辺りは最低限派遣会社にしっかり確認しておいてください!
リゾバにはこんな面白い寮もあるのでこちらも参考にどうぞ!
仕事が難しい・向いてなかった
いざリゾバを初めてみたものの、実際働いてみたら自分には向いてなかった、難しかったなんて事もあります。
僕の場合はホテルのフレンチレストランで働いた時、フランス料理のノウハウが全くわからず苦労しました。
そこは時給が1300円ととても高く、それにつられ飛びついたのですが・・・
実際の現場では即戦力みたいなポジションでの採用になっていて、全く仕事ができず怒られまくり。
自分が何が向いているのかある程度把握して応募したほうがいいです。
けど、新しい事へのチャレンジだったりする場合もありますよね!
そんな時は初心者でも出来る仕事内容なのか、研修やカリキュラムはしっかりしているのかなど確認しておきましょう!
途中で辞めてしまうと交通費が支給されない?!
リゾバには契約期間があります。
自分がそこの現場でどれだけ働くかの契約をするのですが、途中で辞めてしまうと往復分の交通費が支給されない場合も。
また、バックれてしまうと今後お仕事を紹介してもらえなくなってしまいます。
なので、まずリゾバを始める際の契約期間は可能な限り短くしましょう!
いい現場だった場合、後から契約を延長できます。
最初は短くし、外れ現場だった場合に備え、よかったら延長!この流れが最適です!
リゾバで起きる様々なトラブルは「派遣会社に即報告&相談」
僕の身に実際におきたトラブルをお話ししてきましたが、全てにおいて解決策はこれ!
「派遣会社の担当者にすぐ相談」ただこれにつきます!
リゾートバイトには大きく分けて「直雇用」と「派遣会社経由」と2種類あります。
これは圧倒的に派遣会社経由がいいのですが、その内の大きな理由は「トラブル時に派遣会社が仲介してくれる」から。
参考記事⏩【リゾートバイト】派遣会社への登録は必要?直雇用は?違いを徹底解説
だからこそ、安心して相談でき、解決してくれる派遣会社への登録が必要なんです。
何度かアプリリゾートを出してきましたが、トラブルを解決してもらうのはリゾバでは必須。
見知らぬ土地で何ヶ月も住み込みで働くんだから、せめてしっかりサポートしてくれる会社にしましょう!
ここまでサポートがしっかりしている場所は他にはないです。
\らふたびオススメの派遣会社/
具体的にトラブルがあった場合の連絡の仕方
トラブルがおきた場合、まずはすぐにアプリリゾートに電話します。
そして自分の担当者がいるので、その方に実際に起きたトラブルを全部話しましょう!
包み隠さずなんでも話しちゃってください!!!
もうなんでも!こんな感じではっきり言っちゃって大丈夫!僕も言ってます!
とにかく起きてしまったトラブルや悩みはどんどん派遣会社の担当者に伝えてください。
最悪な対応の派遣会社もあるので注意しよう!

このようにリゾバを始めたスタッフからTwitterへDMがきました。
なので、この記事で紹介したように「派遣会社お担当者に相談するといいですよ」と情報を教えたところ・・・

名前は一応伏せていますが、なんとこんな対応をしてくる派遣会社もありました・・・。
このような事からも、確実に安心してリゾバライフを楽しめる派遣会社にしておきましょう!
\らふたびオススメの派遣会社/
まとめ
リゾートバイトは本来ならしっかりリサーチ出来れば最高の思い出や経験が出来ます。
しかし、何も知らないで「リゾートバイト」のキラキラした名前のイメージだけで飛び込んでしまうと辛い思い出になりかねません。
今回僕たちがおすすめしたアプリリゾートはサポート体制や福利厚生、求人数の多さなど素晴らしい派遣会社でした!
初めてのリゾートバイトではぜひ利用してみてください!
リゾバ経験者で今の派遣会社に問題を感じている人もぜひこの機会に登録して、楽しいリゾートバイトを始めてみましょう!