こんにちは!らふたびのかざしです。
僕たちはリゾートバイトで貯金をし、世界中を旅しながらブログを執筆しているノマドライフカップルです。
2人で1ヶ月間タイで生活してきたのですが、タイには日本では経験できないようなものが沢山!
その中でもバックパッカーが集まる「パーイ 」にはオシャレスポットに加え大自然も多くあります。
今回はパーイで泊まった「ツリーハウス」がとても面白かったので紹介して行きます!
Pai パーイ
パーイは各国から沢山のバックパッカーが集まる場所で、オシャレなカフェから大自然までノマドをしながら沈没するには最高の場所。
バンコクからは寝台列車やバスを利用していけます。
こんなのどかな川や自然があり



一歩歩けばオシャレなカフェもある これがバックパッカーの楽園です!

そしてその大自然を利用した宿泊施設がとても素晴らしいんです!
今回は日本では中々体験することのできない本格的なツリーハウスに泊まって来ました!
Pai Treehouse Resort
見てください!熱帯にしか無いような見事な木の上に建てられたツリーハウス!!!
こんな木の上で泊まることができちゃうんです!もうワクワクが止まりません・・・!




ツリーハウス内部
ツリーハウスは大人2名までが泊まることが出来ます。布団のセットが2つあり、お互い中心にある木を挟んで寝る形でした。
室内への入り口はハシゴを登って下から入る形です。

中にはなんとケトルにドライヤー、テレビに冷蔵庫とがっつり揃っているので全く不便では無いです!冷蔵庫の中には500ミリの水が2本入ってました。
コンセントもあるので携帯等の充電も問題なし!
しかしエアコンは無く扇風機のみなので時期によっては暑くて寝苦しいかもしれません。

大自然の中に泊まる時の1番の問題点は・・・そうです。虫さんです笑
周りはがっつり自然なので窓を開けようものなら沢山の訪問者が訪ねて来ます。ちえは虫が苦手なのでギャーギャーわめいてました・・・。
対策としては夜は窓を開けない、寝るときは蚊帳があるのでその中に入れば木にする事無く眠ることが出来ました。

決して広くはありませんが2人なら十分のスペースがあります。

トイレ、シャワー
ツリーハウスは中腹にある中庭的なスペースと、実際に宿泊する一番上部の部屋に別れていて、
トイレとシャワーは中腹にあるこの小さなロッカーみたいなスペースで済ませる形になります。
これ、タイの宿泊施設あるあるなのですが、高級ホテル以外は基本シャワーとトイレが一緒のところが多いんです。日本では考えられないですよね。

そしてこれがまたがっつり狭い!!!サンダル履いたままなんとか浴びました。
シャワーはしっかり水圧もあり、お湯も出るのでそこはよかった!何と言ってもここは大自然の中。シャワーが浴びれるだけ感謝です。

朝食
朝はツリーハウスとは別にちゃんと朝食会場があるのでそちらでいただきます。
メニューはおかゆかパンとタマゴなどのセットか選ぶことが出来ます。コーヒーはサーバーが置いてあるので無料でおかわりも出来ます!

食事中可愛いお客さんも向かいの席に遊びに来てくれました。

インスタ用写真もバッチリ撮れちゃいますよ
タイならではのツリーハウス、インスタ映えなGoodな写真もバッチリ撮れちゃいます!


アクセス
パーイはタクシーなどがほぼ無いので、バイクをレンタルしての移動となります。(歩きじゃどこにもいけないです!)
バイクのレンタル方法はすぐに記事にし、アップします!
パイ ツリーハウス リゾート (Pai Treehouse Resort)
パーイのメインストリートからバイクで13分です。
近くの観光スポットはホワイトブッダ(山の中腹にあり見晴らしがとてもいい)

パーイ メモリアルブリッジ
第2次世界大戦中の1942年、日本軍がチェンマイからビルマへの物資輸送ルートとして建設した鉄道の、パーイ川にかかる鉄橋などがあります。

ツリーハウス 予約方法
僕たちはタイにいる間、全ての宿をアゴダで予約し宿泊しました。色んなサイトを吟味したけどやはりタイにはアゴダ 、強いです!
ツリーハウスもアゴダで予約し泊まれますので載せておきますね。
値段はシーズンによって変わって来ますが僕たちは10月に2人で一泊朝食付きで2〜3千円でした!
下にアゴダのリンクを貼って置いたので、そこに飛び、「パイ ツリーハウス リゾート」コピペして検索すれば出て来ます。
まとめ
バンコクやチェンマイではプールやジムがついたホテルが日本と比べると格安で利用でき、
パーイではヴィラやツリーハウスなど大自然を活かした場所に泊まレル素晴らしい体験ができます。
バックパッカーが集まり、のんびりした時の中でそれぞれの時間を過ごすパーイがとても気に入りました!
もしタイに行くのであればぜひパーイに行ってみてください!素敵な街にきっと惚れ込むはずですよ。
僕たちカップルが普段やっているリゾートバイトの記事も書いているのでこちらも是非!
q
終わり。
コメントを残す