【熱中症】身体のメカニズムを簡単解説

スポンサーリンク

 

こんにちは。らふたびのちえ(彼女)です。

現在、彼氏のかざしくんとふたりでこのブログを運営しています。

 

ところで、最近日本では異常な暑さが続きニュースでは見ない日はない「熱中症」という言葉。

なんとな〜くは言葉は理解しているけど、具体的にどうして熱中症になるの?

という方に向けて今回は、熱中症になる身体のメカニズムを簡単かつ簡潔に説明していきます。

 

熱中症は大きく分けて4種類

 

まず最初に、熱中症は大きく分けて4種類の身体の症状があります。

・熱失神

・熱疲労

・熱けいれん

熱射病重篤

熱中症とは、上から熱失神・熱疲労・熱けいれんのいわゆる総称です。

それでは一つずつ詳しく見ていきましょう。

 

熱失神

これは、身体にこもった熱を逃がすために身体の表面に流れる血液の量が増えます。

そうすると、一時的に身体の脳などの身体の内部に血液が足りなくなってしまうのが原因で起こります。

【熱失神の主な症状】

・めまい・顔面蒼白・一時的な失神・脈が早く弱くなる

 

熱疲労

身体の熱を逃がすために、汗をかくことで身体の水分が失われ脱水症状状態になる。

【熱疲労の主な症状】

・全身倦怠感・嘔吐・頭痛・判断力などの低下

 

熱けいれん

大量に汗をかくことにより身体の中の塩分(ナトリウム)濃度が低下することで筋肉の収縮がうまくできなくなる事が原因で起こる。

【熱けいれんの主な症状】

・筋肉痛・手足がつる・筋肉がけいれんする

 

熱射病(重篤

熱射病は、大量の汗をかいてしまい体内の塩分や水分が大量に不足してしまった際に

身体の体温調節機能にダメージを受けてしまって意識障害が起こってしまう極めて危険な状態のこと。

日射病は、熱中症の最終段階と思ってもらっていいです。

 

【熱射病の主な症状】

・体温が高い・意識障害・言語が不自然・呼びかけや刺激への反応が鈍い・ふらつく

 

スポンサーリンク

 

【対策】

 

涼しい場所へ移動させる

→風通しの良い日陰やクーラーが効いた涼しい室内に移動させる。

身体を冷却する

→身体に水をかけ、うちわなどで仰ぐ。

→身体を締め付けている衣類(ベルトやネクタイなど)を着用の場合は緩める。

水分補給させる

但し、本人の意識がはっきりしてないのに無理に飲ませると気道に流れ込む可能性があります。

本人の知識がはっきりしているときだけ自分で飲ませるようにしてください。

 

普段、汗を拭くときも乾いたタオルではなくて、濡れたタオルで拭くと身体が冷やされるからいいんじゃ。

 

熱中症対策オススメグッズ

 

熱中症対策には、身体の体温調節が壊れてしまうような暑さを感じさせないコト!

ということで、以下には私がオススメする冷却グッズをご紹介します。

 

熱中症対策の飲み物はズバリこれ!オーエスワン。

脱水症状のための治療で作られた飲み物だそうで、病院の点滴に含まれる成分と同じです。

素早く失われた電解質を血液に届けてくれます。

 

水や麦茶などの水分の場合、腸から吸収するので血液に電解質を届けてくれるのが遅くなります。

スポーツドリンクの場合、吸収されるのは早いですが汗と共に成分が出ていってしまうのも早いです。

なので、「熱中症の治療」としては不向きです。

 

 

 

Amazonでも人気商品で、糖分・クエン酸・塩分を素早く摂取することができます。

そして、何よりも人気の理由が「味が美味しい!

味はスポーツドリンク味で甘さと塩加減がちょうどいいと大好評!

タブレットなのでラムネのように口の中で溶けます。

 

 

 

これは、名前の通り服の上から使えるスプレーです。

汗をかくたびに身体をひんやりと冷やしてくれ消臭剤配合なので気になる汗のニオイ対策にもなります。

これは、一本持っておくとどこでも使えて日中のベトベトと濡れた衣類もサラサラにしてくれるのであると便利です!

 

 

終わりに

 

上記で見てきた通り熱中症や熱射病の原因は一言でいうと、

体温調節するときに必要な血液・水分・塩分が不足することで起こります。

 

これらの要素が足りなくなる前に、こまめに水分や塩分をとる事が大切です。

さらに、身体の体温調節が壊れる暑さを避け少し変だなと思ったらすぐに涼しい場所で身体を休ませてください。

今年の暑い夏、熱中症に気をつけて過ごしましょう。

 

終わり。

スポンサーリンク

コメントを残す