真面目に働くことが損だと思うこと自体が損。本当は『徳を積んでいる』という話。

スポンサーリンク

 

こんにちは。ホームレスカップルらふたびのちえ(@RAFUTABI)です。

私たちは東京の賃貸を解約をし、リゾートバイトを利用しながら全国を旅して回っています。

リゾートバイトでは色んな仕事をしてきましたが、どの職場も手を抜くことなく一生懸命働いていますが、いつもこんなことを思います。

「同じ給料で働いてるのに、手を抜いてる奴と同じ給料で倍働いてるなんて馬鹿らしい!」

と彼氏のかざしくんに愚痴をこぼしたらこんなことを教えてもらいました。

スポンサーリンク

真面目に働くことが馬鹿らしいと思うこと自体が損。本当は『徳を積んでいる』という話。

人が嫌がる仕事を人の倍やることで、どんどん自分の人格やオーラが磨かれていっている。だから損ではなく徳を積んでいるんだよ

最初は、何を言ってるのかが全く理解できなかったんですが、旅行でお好み焼き屋さんにふらっと入った時に出会った一人の女性を思い出してなるほどと思いました。

真面目な働くの馬鹿らしいと思っていたけど一人の女将さんとの出会いが・・・

その方は、現在は70歳。以前は旅館の女将をされていたけど引退した今、一人でお好み焼き屋さんを運営されているとてもアクティブな方。

彼女は、70歳とは思えないほど若々しく顔に滲み出る人の”いい人”で女性としてキラキラと華やかな、でも力強いたくましい素敵なオーラを放っていました。

 

そんな彼女が現役にバリバリと働いていた頃、あまりの美貌のせいで先輩たちから嫉妬され嫌な仕事を押し付けられたり、一人で大量の仕事をさせられたそう。

 

彼女は押し付けられた嫌な仕事を笑顔で引き受けて人よりも倍以上仕事する日々を10年以上も続けたと私たちに語りました。

押し付けられた嫌な仕事だけをこなしていたのもすごいですが、任されてない仕事を進んでやっていたという話が特に印象的でした。

彼女は自分が担当する宴会をサクッと終わらせると、いじめていた先輩たちが担当する宴会に明るく元気に「先輩手伝いますよ〜」とヘルプに行ったと言います。

旅館の宴会場の仕事は私たちも経験があるんですが、非常に体力と忍耐のいる仕事です。それに普通、いじめてくる先輩の仕事なんて手伝いたいとは思いませんよね。

先輩からのいじめにも屈しず、辛い顔一つせず仕事をこなす。普通できないですよね。ですが彼女は、

その先輩たちのおかげで女将までに上り詰められたのよ。

あの時、沢山自分に多くの仕事を振ってくれたから、仕事の経験値も高まって心身ともに成長できたの。

こう語っていました。

女将さんとはラインも交換して、写真も一緒にとってもらったんですがスマホを変えてから連絡が取れてません。(このらふたびブログを見ていてくれたら嬉しいなぁ!)

 

あなたが一緒に働きたいと思う魅力的な人とはどんな人ですか?

あなたが一緒に働きたいと思う魅力的な人はどんな人ですか?

  • 人が嫌がる仕事を進んでやる人
  • いつもニコニコ笑顔で明るい人
  • どんなトラブルにも対応できる人

こんな人じゃありませんか?

でも、こういう魅力的な人だって初めから出来たわけじゃない。

一人よりも多く人が嫌がる仕事を笑顔で引き受けてきたこれを積み重ねたんです。

 

でも、職場でみんながこの事実に気づいてしまったら職場では「人が嫌がる仕事」争奪戦が勃発してしまい、あなたの成長できる環境がなくなってしまいます。

だから、今はまだ気づかれてない、または一生気づけない人に嫌気をさしてるのはお門違いです。

サボってる人・真面目に働かない人には「ありがとう。成長する機会をくれて」と本当は感謝の気持ちを持つべきなんです!

こうして人よりも一歩、いや百歩!輝く自分になりましょう!

真面目に働くことは決して損なんかじゃありません。人よりも多く人の嫌がる仕事を引き受けて、魅力的な人になりましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

らふたび

TwitterとInstagramもやっているので、よかったらフォローお願いします!

Twitter➡︎(@RAFUTABI

Instagram➡︎(rafutabi

スポンサーリンク

コメントを残す